
日替わり内室で、日常業務の1つになる酒場。
ゴキブリや宴会ボックスなど、あまり目にしないアイテムもあるんですけど、どのように攻略すればよいのか紹介します。
目次
酒場について
酒場は、宴会を開催したり、他プレイヤーの開催している宴会に参加する場所です。
開催、参加ごとにポイントが付与され、そのポイントはアイテムに変換可能。
サーバー開始直後にはだいたい酒場ポイントを争うランクイベントもある。
宴会の種類
宴会には、公宴と内宴があります。
それぞれ開催のアイテムが違い、公宴は参加者50人、内宴は10人と規模も違います。
公宴と内宴の参加方法
公宴と内宴どちらでも、参加方法は同じ。
元宝100か500を消費して参加するのが一般的。
元宝100で参加するとポイントが100もらえて、確率で内宴ならば「内宴の食材」か「内宴の調味料」、公宴は「公宴の食材」か「公宴の調味料」が1個入手できます。
元宝500で参加するとポイントが500もらえて確実にアイテム1個入手できます。
宴会ボックスで参加も可能です。
ただ入手が難しい。
あと、ゴキブリは宴会が壊されるようなもので、だれも得をしない。
宴会ボックス、ゴキブリの入手方法
宴会ボックスは主にランクイベントの報酬で入手可能です。
ゴキブリは、ミニイベントでルーレットのようなゲームの景品にあります。
300元宝消費して各種「袋」をゲットするもので、2か月に1回くらいの割合で見かけるイベントです。
宴会系の袋は確率が低いし、さらにその中の幾つかゴキブリ以外のアイテムもあったはずなので入手確率はかなり低いです。
使用された形跡を見たことがありません。
宴会招待状
宴会の参加は一日三回と決まっています。
宴会招待状は1枚につき1回の参加追加ができる。
イベント報酬や卸問屋で入手が可能です。
宴会を開催する方法
宴会の開催はアイテムと元宝で可能。
内宴ならば「内宴の食材」が5個、「内宴の調味料」が5個と元宝100。
公宴は「公宴の食材」が5個、「公宴の調味料」が5個、元宝500。
内宴は10人が参加できて、獲得できるポイントは2000以内。
公宴は50人まで参加できる大規模な宴会で、獲得ポイントは1万近くになることも多い。
サーバーによって宴会の開催状況が違い、常に渋滞しているサーバーもあります。
24時間でしまってしまうので、開催のタイミングは注意しておくべきです。
交換アイテム
ポイント交換ができて、おすすめするアイテムがあります。
サーバー開始10日くらいは、武力の実などステータスアップがおすすめ。
武力の実は、門客の武力を 5000あげるものです。
総権勢が、100万にも満たないところで争っているなかで、5000はとても大きい数字です。
積極的に入手したいアイテムです。
自身の権勢や門客が育ってくると、「武力5000」では物足りなくなってきます。
門客のステータスが10万において、5000ポイントは大きいですけど、ステータスが100万、1000万、1億とあがれば 5000ポイントの意味は下がりますから、その後序盤は政績ボックスになります。
政績ボックスは政績ポイント500になり、官位に直結します。
官位をできるだけあげておくと演武で楽に立てるし、毎日の平伏(挨拶)で入手できる元宝も増えます。
- 政績ボックス
- 戦闘志願書
- 演武場の軍令札
このあたりの交換が主になります。
戦闘志願書は、ボス戦、ダンジョン、蛮王で利用できる。
そのほか可汗イベントでも使うので、常時数本は持っておきたいところです。
宴会ランクイベントの攻略
「課金勢」有利なイベントであることは間違いありません。
基本的にポイントを稼ぐ方法は、宴会に500元宝参加です。
開催でポイントを稼ぐには限界があるし、ほかのプレイヤー次第のため、確実に500ポイント稼げる参加がベスト。
無料の1日3回のほか、宴会招待状をストックしておきイベント時に回ります。
課金者の多い連盟では、お互いに500元宝で回ってポイントを稼いでいます。
低い金額の課金者は無理に競う必要はないです。
[PR]
U-NEXTはアダルト動画も超充実
50,000本以上見放題

基本無料で遊べて、日替わり内室よりもエ〇要素が強いゲームになっています。ストーリーもしっかりしているから楽しめる。