
日替わり内室でおそらく現実に育成ができて、一番最強の門客は「四大策士」です。
入手には少し時間がかかりますけど、最強クラスは間違いありません。
ここでは四大策士の強さの秘密など紹介します。
目次
四大策士の特徴
対応美人がいません。
ステータスの「美人スキル」による補正がないかわりに、武力と政治にステータス補正(属性バフ)がかかります。
この属性バフがとても大きく、四大策士は補正値 18.75%。
1人増えるごとに武力/政治 +18.75%、2人目には+37.5%、3人目には+56.25%、全員あつめると+75.0%となる。
美人がいる門客は、美人スキルで同じような補正ができるけど、+75.0%とか非現実な数字です。
比較して魅力を上げている呂布。
あまり優先してないとわいえ、やっと魅力が 18.5%。
育てやすい四大策士は最強といえます。
突破
策士令10個使って、策士誰か一人の全ステータスを+5%する「突破」も可能です。
知力も魅力も上がる
入手方法
入手方法はそこそこ難しく、策士令10個必要です。
策士令はランクイベント報酬か元宝購入によるオマケで入手。
サーバ内のランクイベント報酬では
1位 10個
2位 7個
3位 5個
4-5位 4個
6-10位 3個
11-20位 2個
20-100位 1個
が主な取得数。
連盟戦イベントだと異なりますけど。
イベント時に元宝を980購入すると1個もらえることが多いです。
日本円にして1830円(610+1220)で1個の計算。
無課金だと、100位以内が現実的なのでイベントを10回近くこなさなければ入手が難しい。
その間にライバルはどんどん入手していくので、差がついていくので少し厳しいかもしれません。
サーバーによっては、イベントごとに1830円課金し 6-20位くらいを常にとっていくと、80日目くらいに4人全て入手することも可能。
四大策士取得優先順位
四大策士の取得に優先順位があります。
最優先は★6の郭嘉。
あとは好き嫌いでいいと思います。
郭嘉
四大策士の中で唯一初期から武力の書籍★6がある。
最優先で取得します。
衣装イベントも実装されています。
取得後は、太学も優先的に席をつけて、議事院にも参加。
書籍レベルを上げましょう。
諸葛亮
次にとるなら諸葛亮もおすすめ。
課金しないなら最後でもOK。
衣装イベントについて
衣装イベントはサーバーによって順序は違うようです。
策士に衣装イベントがあり、入手するとさらに強くなります。
実装されるイベントで入手順を変えてもいいです。
ちなみに、門客の衣装入手には、だいたい5-7万円ほどの課金が必要になるので注意。
門客ごとにイベント詳細は違うんですけど
だいたい180元宝チャージすると、一回チャレンジ出来ます。
チャレンジの成功を 20回すると入手できるようになっています。
問題はこのチャレンジが確実ではありません。
チャレンジの成功確率は表示されてませんが、最初のうちは1消費でも5回に一回程度の割合で成功します。
徐々に成功率が落ち10回を超えるころには、10消費(1800元宝チャージ)で確実に灯して行くことになります。
おおよそですが
10まで、1消費×50回 9,000元宝のチャージ
11-20、10消費×10回 18,000元宝のチャージ
合計で27,000のチャージが必要と思います。
運次第なので、期待できる最低が27000チャージ(約5万)といったところ。
※ 2020年6月ころ確率表示されるようになりました。
司馬懿
大手ゲームメーカーのイメージにすっごく似ている画像。
入手順としては2.3番目。
今後衣装イベントもあると思うので、サーバーのイベント次第では入手順位は変わるかも。
ホウ統
入手順としては2.3番目。
郭嘉以外は好き嫌いで良いです。
一応、こちらも今後衣装イベントがあると思う。
4人集めるとと最強
策士は4人集めると強いし、低課金でも比較的入手が難しくありません。
そして、入手するだけでステータス補正が付き、4人集めるだけで+75%は強いです。
低課金者は優先的に入手すべき門客です。
[PR]
U-NEXTはアダルト動画も超充実
50,000本以上見放題

基本無料で遊べて、日替わり内室よりもエ〇要素が強いゲームになっています。ストーリーもしっかりしているから楽しめる。